Contents
NEWS
Chiba Glide Slopeに向いている方は・・・
英語や楽譜が読めなくても大丈夫!
歌うことは好きだけど英語が難しかったり楽譜を読めなかったりする初心者の方でも大丈夫!
なので、意外と気軽に歌えるようになったりします。
とにかく楽しみながら大きな声で発散! そんなイメージを持っていただければ大丈夫です!(笑)
ロックなゴスペルや映画の曲を!
代表がバンドマンだった過去もあり、ノリのいいロックな曲が好みだったりします(笑) なので、ロックなゴスペルや映画の曲もやって行きます! 舞台で大きな声で歌いながら綺麗なハーモニーを作って、声と声が重なり合った瞬間の気持ちよさや楽しさは、鳥肌が立つくらいすごいです!ただ、これは決して一人ではできないので、ぜひ、一緒に奏でて体感してみませんか? 信条は『みんなが音楽を楽しめるサークル!』
音楽を楽しむ仲間づくり!
定期的に親睦会や、発表会などのイベントも行なっています! 飲み会が好きな方はもちろん、飲み会は苦手で歌だけ!という方でも、楽しめるようなイベントづくりをしていきます。
それでも結局、打ち上げで騒ぐのも楽しくて、参加される方の方が多いですが(笑)
団員費等について
体験入団 | 2019年 12月末まで無料 | |
団員費 | 2,000円/1回 | 月に3回以上 参加者は 4回目以降無料 |
楽譜代 楽曲制作費用 | 2,000円 | 初回と1年ごと |
練習回数 | 千葉駅 水曜、土曜 合計4回 | 船橋駅と本八幡駅 水曜、日曜 合計4回 |
練習場所について
船橋駅 studio packs

詳しい行き方はこちら
千葉駅 中央コミュニティセンター
本八幡 全日警ホール

詳しい行き方はこちら
どんな曲をやるのか
1例をあげていきます。
今後、楽曲も月に1曲ずつ位のペースで増やしていく予定です。 難易度が高い曲は、もちろん期間もひろげて行なっていきますので、ご安心ください!
定番のゴスペル曲(joyful joyful)
ロックなノリのいいゴスペル(This Is The Day)
本格的なゴスペル曲(again I say Rejoice)
ゴスペルじゃない曲も(Seasons of love)
団の雰囲気は?
多くがU.P.beatが初めてのゴスペル
笑いながら練習をしてることの方が多い
音が重なっていく楽しさを体感
音録り用の音源を元に少しずつでも練習していただけたら歌はどんどん良くなります! もちろん、歌いかたで気になることがあれば気楽におっしゃってください!
今までの活動や今後の予定
まだまだ、立ち上げて間もない団ではありますが、イベントには参加させていただいています!
参加したイベント
2018/3月 横浜GSの単独公演 2019/5月 14:40〜 上野公園で行われた『みんなのレシピ2019』に参加(終了)
http://zero-gra.net/recipeofyours2019/
今後の予定
7月20日 柏 日生オアシス柏豊四季で地域のお祭りに参加
その後も、横浜GSとの合同イベントや、ゴスペルフェスティバル、地域の音楽イベントや自主公演などの予定をしています。
体験入団の日程

体験入団の流れについて
応募フォームを入力
『【千葉GS】体験入団のご案内』の返信メール
前日or当日に確認メールが再度届きます。
この後の全体の流れは、こちらのページ『体験入団の流れについて』でご紹介しています。
代表からのごあいさつ
はじめに・・・

ロックなゴスペルって?
ゴスペルのイメージ、皆さんはどうお考えでしょうか?
クリスマスなどに教会で行なっているものだったり、神聖なイメージのものだけのものだとお考えではないでしょうか?
僕も、数年前まではそう思っていました。
ですが、まずは下記の動画をご覧ください
オーストラリアのメルボルンにあるプラネットシェイカーズ教会で行われているものです。
まるで、ライブハウス!実際に、バンド形式で行う、ロックなゴスペルというものもかなり多くあるんです。楽しそうじゃないですか?メジャーどころではないんですが、楽しむための木かっけとしてはとてもいい曲が多いので色々やっていきたいなと思っています。
ライブハウスで、生のバンドをバックにみんなでゴスペルや違うジャンルの歌を歌えたりしたらすごい楽しいなと思うので、いずれ実現させたいと思っています!
それには、もっと多くの仲間の力が必要ですが。 (もちろんあなたの力が(笑))
歌うことは一人でもできるけど・・・
歌うことは、一人でもできます。 なんなら、ピアノやギターなどの楽器があれば、弾き語りもできてしまいます。
ですが、様々な声質が集まったハーモニーを作るには、一人ではできません。
多くの団員を集めていって、まだ出会えていない沢山の人と笑いながら、和やかで音楽をがっつり楽しめる仲間と一緒に、素敵な音楽を作りたいなと考えています!
大切なポイントは3つ
・出会うはずもなかった人と知り合うことの楽しさ
・大きな声でストレス発散に歌うための準備も欠かさない
まだまだ、立ち上げたばかり!一緒に音楽を楽しめる団を船橋で作っていただけませんか?
練習はどんなことをやっているか
録音に関しては、自分の失敗を晒すようで正直嫌がる方も多いですが、慣れてくると、ものすごく綺麗に重なっているところが実感できたり、歌の上達が目に見えてくることで自信にもつながります。何より、ここもっとこうしたかったなぁとか、いろんな感じ方も出てくるのでモチベーションにもつながります。
強制的に一人で歌ってもらうなど、無理強いをしたりはしないので、ご安心ください。
どんなイベントをやっていくの?
これは、様々ありますが、船橋の音楽イベントや千葉の各地で行われている音楽イベントを考えています。
バンドマン時代に培った人脈でも幅広く出ていくつもりです!もちろん、多くのゴスペルのサークルの方が出ている、フェスティバル系にも積極的に出ていく予定です。
最低でも年に4回くらいは、イベントを企画していきます。
もちろん、強制参加ではないのでご安心ください! 他に、懇親会や他のイベントも考えていますので、楽しみにしていただければと思います!
今後は?
まずは、千葉駅、千葉みなとの方などを中心とした 『千葉中央コミュニティセンターエリア』
船橋、本八幡を中心とした 『船橋・本八幡エリア』
この二つを盛り上げていけるように努めていきたいと思います!
船橋・本八幡と千葉は別?
よくいただく質問ですが、一緒です!
両方ともご参加いただくことが可能です!ただ、地区が少し離れているので、別のエリアとして書かせていただいているだけです☆ 船橋、本八幡、千葉、どれでもご参加いただけますのでご安心ください!
最後に・・・
立ち上げたばかりにも関わらず、月に10名様前後の体験入団をご応募いただいています。
もちろん、雰囲気が合わない方もいらっしゃいますし、皆様が参加いただけているわけではありませんし、日によっては少人数の参加のこともまだまだ多いです。
ですが、その分、少しずつ大きくなっていく団を一緒に見ていっていただけることも魅力の一つだと思います。
ここまでお読みいただいたのは、ご興味をお持ちいただいている証拠だと思いますので、緊張もされるとは思いますが、気楽に体験へ遊びにいらしてください。