Contents
NEWS
はじめに
あなたは、みんなで歌うことに不安をお持ちではありませんか? ・初めての人に会うのが怖い ・歌が上手くないから心配 ・楽譜や英語がわからない
大丈夫です!! これは、多くの方が体験時にお持ちになる悩みや不安です。 僕は、ボイストレーナーや横浜のゴスペルサークルで通算400人以上の初心者や初対面の方とお会いして、お話ししてきました。 不安なお気持ちは誰よりも理解できると思います。何より、僕が一番不安だったからです。 ここで、まずは、想像してみてください。 あなたが、思いっきり大きな声で、笑いあえる仲間たちと和気あいあいで舞台に立つ場面を。 はじめは、誰でも不安です。 でも、ためらい、想像していただいたような場面を先延ばしにするのはもったいなくありませんか? 初めての方々が参加してみたら、意外とスルッとみんなの会話に入っていたりすることも多いです。 合う合わないは確かにあります。 それでも、一度でも体感しないとわからないことです。 まずは、このページがあなたにとって不安を取り除くきっかけになれたら幸いです!代表 宇野雄一朗
ゴスペルサークル『U.P.beat』とは・・・?
ゴスペルが初めてでも大丈夫!
サークルとしての楽しむ場
親睦を深めるイベントも!
2ヶ月ごとに行われる親睦会や、老人ホームやライブレストラン、ホールでの発表会などのイベントも行なっていきます!飲み会好きな方はもちろん、飲み会は苦手で歌だけ!という方でも、楽しめるようなイベントも用意していく予定です!
団員費等について
体験入団 | 2019年 12月末まで無料 | |
団員費 | 2,000円/1回 | 月に3回以上 参加者は 4回目以降無料 |
楽譜代 楽曲制作費用 | 2,000円 | 初回と1年ごと |
練習回数 | 千葉駅 平日、土曜 合計4回 | 船橋駅と本八幡駅 平日、日曜 合計4回 |
休会については、その月に練習に不参加の場合は、金額をいただいておりません。なので、練習に参加していただいた時のみお支払いいただく形となります。
雄一朗
千葉駅と船橋駅、本八幡駅の会場それぞれ、行き来自由!月に最大8回まで参加することができます!もちろん、曲の覚えに余裕がある方は、月1回の参加でもOKです!音録り用の音源動画も用意しています!
練習場所について
会場は、以下の3会場を元に練習をしています。 それぞれの場所は、団員の方ならどれにご参加いただいても大丈夫です! ※こちらの『練習場所』ページでも、練習会場についてご紹介させていただいています
千葉駅 中央コミュニティセンター
JR『千葉駅』…徒歩10分 千葉モノレール『市役所前駅』…徒歩1分 千葉中央コミュニティセンターの音楽室を練習会場としています。

船橋駅 studio packs
JR総武線『船橋駅』…徒歩6分 京成線『京成船橋駅』…徒歩5分 プロのミュージシャンも使う、音楽スタジオ船橋のスタジオパックスを練習会場に使わせていただいています。

本八幡 全日警ホール
JR総武線『本八幡駅』…徒歩8分 京成線『京成八幡駅』…徒歩6分 全日警ホールの練習室を使わせていただいています

音取り用の音源って?
音録り用の練習曲は一部ですが、こちらのページであげていきます。
雄一朗
もちろん、難易度の高い曲は、期間も長めにとっていきます!細かくやることもありますが、基本は『思いっきり良いハーモニーを作れるように』
団の雰囲気は?
『U.P.beat』が初めてのゴスペル

笑いながら練習をしてることの方が多い

ソロもやってみたい!歌いたい!

雄一朗
なんだかんだで、僕は一番助けられています(笑)なので、もっと楽しい団を作りたい!と常に考えられています。
楽譜や英語が苦手でも大丈夫!
楽譜や英語は、カナ振りでご用意しています。 楽譜も、なんとなく次の音程が上がるのか下がるのかを目安に見ていただけるといいかな程度です!楽譜は、設計図というより地図のようなイメージで、なんとなくの方向性を掴むため!それでも十分に作用します!雄一朗
僕自身も、楽譜や音符は苦手ですが、一緒に頑張って楽しみながら取得していきましょう(笑)
今後の活動予定
5月18日 14:40〜 上野公園で行われる『みんなのレシピ2019』に参加(終了) http://zero-gra.net/recipeofyours2019/ 7月20日 柏 日生オアシス柏豊四季で地域のお祭りに参加(終了) その後も、他の合唱団との合同イベントや、ゴスペルフェスティバル、自主公演などの予定をしています。 10月 横浜 桜木町のライブレストランで行われる音楽イベントに参加予定。体験入団の日程
こちらに記載してあります! 『体験可能です!』の記載の日が体験入団可能な日程となっております。 ※体験入団を受け付けていない日は、団員のみんなだけの『練習に専念するための日』を設けているからです。

体験入団の流れについて
応募フォームを入力
待ち合わせ時に必要な、お名前、性別、(できれば)ご年齢などを入力いただき、ご希望の日程と場所を選んだら、『同意して送信』 『ありがとうございますメッセージは送信されました。』と表示があればOK
『【U.P.beat】体験入団のご案内』の返信メール
ご登録いただいたアドレス宛に『自動返信のメール』と『【U.P.beat】体験入団のご案内』という旨のメールが『uketore.com@gmail.com』から届きます。 その日に練習する日程や集合時間、予定の楽曲の動画(パート別のURL)がのっていますので、そちらをご参考に見ていただけると幸いです。
届かない場合は、迷惑メールフォルダにあるか、システム障害、こちらにお申し込みがうまくいっていない場合もありますので、二日以内に返信がない場合は、お手数ですが『uketore.com@gmail.com』まで再度ご連絡いただけますと幸いです。
前日or当日に確認メールが再度届きます。
再度、メールを送らせていただきます。 仮に、予定が変わった場合などはお気軽にお申し付けください。
雄一朗
何もご連絡をいただけないと、待ち合わせ場所で待ち続けることになるので・・・
代表からのごあいさつ
はじめに・・・

このサークルは、皆さんと音楽をワイワイ楽しみながら、ロックなゴスペルをやっていこうというものです! 代表の詳細はこちら
ロックなゴスペルって?
ゴスペルのイメージ、皆さんはどうお考えでしょうか? クリスマスなどに教会で行なっているものだったり、神聖なイメージのものだけのものだとお考えではないでしょうか? 僕も、数年前まではそう思っていました。 ですが、 オーストラリアのメルボルンにある、planet shakers教会で行われているものは、まさにライブハウス!
音楽はみんなで作るともっと楽しい
音楽自体は、一人でもできます。 ですが、みんなで声を揃えて、ハーモニーが生まれた瞬間本当に素敵な瞬間があります。 多くの団員を集めていって、まだ出会えていない沢山の人と笑いながら、和やかで音楽をがっつり楽しめる仲間と一緒に、素敵な音楽を作りたいなと考えています! 今まで、知らなかった人、出会うはずもなかった人と知り合うことの楽しさっていうのもあります。
練習はどんなことをやっているか
基本的には、発声練習を30分程やっていきます。 その後、全パートの音取りを行いながら練習していき、全体での合わせと、時には録音をしたりして確認していきます。
録音に関しては、自分の失敗を晒すようで正直嫌がる方も多いですが、慣れてくると、ものすごく綺麗に重なっているところが実感できたり、歌の上達が目に見えてくることで自信にもつながります。何より、ここもっとこうしたかったなぁとか、いろんな感じ方も出てくるのでモチベーションにもつながります。 強制的に一人で歌ってもらうなど、無理強いをしたりはしないので、ご安心ください。船橋・本八幡と千葉は別?よくいただく質問ですが、一緒です!
両方ともご参加いただくことが可能です!ただ、地区が少し離れているので、別のエリアとして書かせていただいているだけです☆ 船橋、本八幡、千葉、どれでもご参加いただけますのでご安心ください! 他にも、わからないことがあれば、よくある質問もぜひ一読いただければと思います! よくある質問はこちら最後に・・・
立ち上げたばかりにも関わらず、平均で月に5〜10名様前後の体験入団をご応募いただいています。サークルとしては、嬉しいことに大奥の体験をいただいていると思います。 もちろん、雰囲気が合わない方もいらっしゃいますし、皆様が参加いただけているわけではありませんし、日によっては少人数の参加のこともまだまだ多いです。 ですが、皆さんと一緒に作っていくという途中の過程はとても楽しいものがあると思います。 ここまでお読みいただいたのは、ご興味をお持ちいただいている証拠だと思いますので、緊張もされるとは思いますが、気楽に体験へ遊びにいらしてください。 体験の日程についてはこちら雄一朗
まだまだ、できたての団ですから、派閥や入り込みにくい雰囲気はまったくありませんのでご安心くださいね(ニコッ)